名木林神社(なぎばやしじんじゃ)

名木林神社 < 安八の神社



  

鎮座地 岐阜県安八郡安八町大森1479-1
御祭神 天照大御神 豊受大神
 創立年は不詳ですが、『美濃国神名帳』(天慶(938)〜 天徳(956)の頃撰)に「正五位名木林明神」とあることから、千年以上前から公的に認められていたという歴史を持つ古社であります。
 神社名「名木林」は古くは「なぎはや」と訓まれ、これは「水うちぎわ」を意味する語です。近隣の輪之内町南波や大垣市難波野も「なぎはや」の変化したもので、これら辺りから鎮座地安八町大森辺りまでの古い地名であったと思われます。(古い時代には、海岸線がこの辺りにあったようです。)
 元々は大森字宮東(現長良川河川敷新幹線線路辺り)に鎮座していましたが、木曽川上流改修工事の為に昭和3年現在地に移動しました。移転前の境内には藤の老樹があったとこから「藤の宮」とも呼ばれていました。
 明治6年1月には郷社に列せられ、近隣村々の守護神として信仰されています。合併により名森村が誕生した際にも、村名は、名木林の「木林」の2字を合わせて森とし、「名森村」と名付けられたということです。
 名木林神社の御祭神は天照大御神・豊受大神で、伊勢の内宮・外宮の神様です。
 天照大御神は太陽神であり皇室の祖神であります。全てのものを照らし出して魔を祓い、恩恵を与えて下さる恵みの神様でありまして、諸事万端お守りくださいます。
 豊受大神は産業の守り神様です。天照大御神の食事を司る神様であり、特に「食」に関することに御利益の高い神様です。
祭典 新年祭 1月4日 午後2時
    春祭 4月第一日曜日
    夏越大祓茅の輪くぐり神事 7月4日 月次祭前
    例祭  10月「体育の日」前の土曜日 午後2時
    新嘗祭 12月第1土曜日 午後2時
     月次祭 毎月4日(4月は除く) 朝市開催
        (祭典日時は、年によって変更になる場合もあります。)
出張祭典 (地鎮祭等ご奉仕致します)


千年の古社、名木林神社で十二単での結婚式ができます。

   月次祭・朝市    春祭    結婚式

   御祈祷 ( 七五三…時代衣装着用 厄除・八方除  恵方参り )

   名木林神社の御神籤  名木林神社頒布品

   名木林神社の四季

   夏越大祓

   名木林神社崇敬会会員・臨時巫女募集

   他所への十二単貸出

   十二単での記念撮影(「きもの専科 十二単」さんの御協力で、神社で十二単記念撮影ができるようになりました。)

     場所

     インスタグラム

安八の神社へ戻る