時代衣裳着用体験
トップ 十二単 田舎の装束屋 ウコン・薬草 古代米 農産物通信販売 種苗通信販売 伝統野菜 輪之内の祭礼 安八町の神社
名木林神社にて、十二単・衣冠等の時代衣裳を着用していただけます。記念撮影可能です。
(撮影は拝殿内・社務所内と、境内…雨天不可、でお願いします。)
衣裳着用料 一人2万円 ・ 一組(二名もしくは三名)3万円
着用可能装束 女性 十二単・袿袴
男性 衣冠・狩衣
メールにて、日時のご予約をください。
時代衣裳着装講習(会場 名木林神社社務所)
十二単・衣冠・束帯の着装法の勉強会です。実際の装束を使い、着装の練習ができます。
講習料一回3万円(三時間程度まで)
多人数ですと一人当たりの負担は小さくなりますが、三人一組が御方・後衣紋者・前衣紋者を交代で練習できて効率的です。
(別会場への出張も可能ですが、出張料・交通費が加算になります。)
問い合わせ・申込み 〒503−0231 岐阜県安八郡輪之内町南波666
加納克也
メールアドレス katuya-kanou@maturi.roo.ne.jp
FAX 0584−68−1126(電話不可)
最近、メールの受送信がうまくゆかない事があります。頂いたメールには48時間以内に御返事させて頂いていますので、それが過ぎても返事が無い場合は、御手数ですがFAXか手紙にて再度御連絡下さい。お願いします。(携帯アドレスでPCからの受信拒否の設定になっていますと、当方からの返信メールが届きません。)