秋ウコン

トップ  十二単  田舎の装束屋  ウコン・薬草  古代米  農産物通信販売  種苗通信販売  伝統野菜  輪之内の祭礼  安八町の神社

       
               秋ウコンの花と根茎

秋ウコン (ウコン) 
 学名 Curcuma longa LINN
単に「ウコン」と呼べば、この種類をさします。沖縄では「ウッチン」と呼ばれます。琉球王朝時代には、王家秘蔵の高貴薬として、専売制になっていたそうです。香辛料の「ターメリック」も、秋ウコンのことです。
この種類は、「クルクミン」という活性酸素を消去する作用のある成分を多量に含んでいるということで、もっとも注目されています。
根茎は橙色をしていて、秋に白い花を咲かせます。薬用、食用、食品の色素、染料として広く利用され、泥臭いような独特の香りがあります。
 他種のウコンより丈夫で育てやすく、耐寒性も他種よりはありますので、保存しやすいウコンです。

クルクミン

 秋ウコンで染めた綿布は「ウコン木綿」と呼ばれ、防虫効果がある為に、書画を包んで保存するのに使われてきました。

 秋ウコンの味は少々泥臭いのですが、春ウコンよりは、ずっと飲みやすいです。沖縄では、魚料理の臭み消しや、黄色の色付けとして、料理によく使うようです。

 「特に体調が悪いわけでは無いけれども、健康維持の為にウコンを飲もう」という方には、秋ウコンがお奨めです。
 また、「酒が好き」「肝臓が心配」と云う方は、春ウコンと秋ウコンを合わせて飲むと、より効果がある様です。 紫ウコン・白ウコンの場合も同様で、秋ウコンを混ぜて使用すると、効果が高まります。

春ウコン

紫ウコン

ランプヤン

ウコン・薬草ページ